写真家 宮崎学 gaku塾

投稿者アーカイブ:宮崎学

土管の住人

冬期閉鎖されているテニスコート脇の雪上に、タヌキの足跡をみつけた。 そっとあとをたどれば、U字溝に降りてそのまま10mほど進んだ先の排水用土管に消えていた。 ははーーん、タヌキはこの土管の中を巣にしているに違いない、と思 […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

クマをはじめとする生物の観察法

  日本の野生動物で、観察や撮影の難易度は、ツキノワグマとモモンガがトップクラスだと思う。 モモンガは、ある意味ではツキノワグマより難易度が高い、のかもしれない。 その証拠に国内では、モモンガの生態写真はツキノ […]

  カテゴリー:ツキノワグマ日記  タグ:

シカ獣害対策に打つ手なし

長野県では、増えつづけるニホンジカ対策に躍起になっている。 しかしオイラは、どうやら「打つ手」なし、と見ている。 とにかく、シカの数を減らして獣害を防ぎたいようなのだが、それは「無理」というものだ。 このまま、向こう10 […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

no image

森の勇者クマタカ

ボクは、ワシやタカなどの猛禽類が大好きです。
とにかく彼らは体を張って生きているので、いかにも強そうな姿形がいいのです。

  カテゴリー:クマタカ, 野鳥  タグ:,

2012年2月21日午前10時20分の雲

山国の信州に暮らしていると、毎日いつも山を見ることが日課となっている。 そう感じながら、いつものように中央アルプスを見た。 なんと、そこにはレンズを縦にしたような不思議な雲が連なっていた。 それ以外は、すごくいい天気の青 […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

キツネ道

いま、1週間にいちど出かけている場所がある。 滑落しそうに急峻な斜面を150メートルほど下って川へでて、その川を渡ってたどり着いた先に無人撮影ロボットカメラがあるからだ。 かなりきつい行軍だが、往復40分ほどかかる。 ま […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

ツキノワグマは味覚党

オイラの知人から、ツキノワグマの舌が届いた。 知り合いの猟師が仕留めたものをもらったそうだ。 「タン塩で食べると美味しいぞ! そう言われてもらってきたけれど、気持ち悪くて食べられないのでgakuさんならと思って持ってきた […]

  カテゴリー:ツキノワグマ日記  タグ:

輪かんじき

実に30年ぶりで、「輪かんじき」を履いた。 雪がそれほど多いというものだが、そうはいっても長野県の南部地域なので山野は積雪が70cmほど。 3mという長野県北部の積雪量ほどではないが、70cmでも林のなかは輪かんじきがな […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

鳥インフルエンザ

長野県の諏訪湖。 湖畔を老婆がひとり、ぼちぼちと歩いてきた。 老婆の手には、小さなマーケットのポリ袋。 その中には、どうも、パンが一斤ほど入っているようすだ。 老婆は、やがて、水辺にたちどまった。 それをみて、数羽のハク […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

「くくりわな」とツキノワグマ

昨年の秋のことだった。 知り合いの農家へ出かけたら、こんな話しを聞かせてくれた。 「ウチの裏山で、シカの有害駆除用の「くくりわな」にクマがかかったらしい。あまりにも暴れて危険だったので、その場で射殺したそうだ。 くくりわ […]

  カテゴリー:ツキノワグマ日記  タグ:

no image

白いタヌキに再会

数日前の夜7時半ころでした。
中央アルプス山麓に設置してある無人撮影ロボットカメラの点検をしようと、林道に車を乗り入れたときでした。

  カテゴリー:タヌキ  タグ:

冬だから雪も降らなければ…

昨日の吹雪は、すごかった。 とにかく、前が見えないほどの本格的な雪。 たった2時間ほどで、15cmの新雪があった。 それも、気温が低かったから、さらさらのパウダースノー。 ようやく、本格的な冬がきたカンジだ。 正月前後に […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

宮崎学 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2012 All Rights Reserved.