写真家 宮崎学 gaku塾

投稿者アーカイブ:宮崎学

『三脚なんてカメラが固定できればそれでヨシ…』

20210429 イマから、50年も前のことだった。 写真家をめざしていたオイラは、いろんな「人」と出会ってその人となりを経験していた。そして、自分自身のポジションをどこに置けばよいのかを若いなりに考えていた。 その意味 […]

  カテゴリー:gakuブログ  タグ:

アケビの雌花は妖艶な魅力…

20210427  このアケビの花だけれど。 イマのこの季節にしか撮影チャンスはない。 この写真は、キャノンEOS 6に レンズはSIGMA35mm 1.4DG。 このレンズは、最高に好きなレンズ。 レンズをマニュアル最 […]

  カテゴリー:カメラ機材  タグ:

ツキノワグマの活動サインに気づけよ

20210426 山菜採りのシーズンだ。 こんなときには、山菜にしか目が行かないものだが、ちょっとした森の変化に気づきたいものだ。 この写真の現場は25年ほど前に土砂崩れがあって、砂防工事をした跡。 土留めに、丸太材で養 […]

  カテゴリー:調査  タグ:

『トレイルカメラの選び方・買い方・工夫改造と使い方』

20210426   『トレイルカメラの選び方・買い方・工夫改造と使い方』   トレイルカメラは千差万別玉石混交ピンキリで、どれを買ってよいか迷ってしまう。 でも、5000~10000円ほどで使い方に […]

  カテゴリー:カメラ機材  タグ:

人工物を平気で歩く野生動物…

20210424 今年は、畑を縮小してはじめる。 雑草が生えないように「防草シート」を張ったら、なんとその上に足跡が…。 新しく人工物を敷いたその夜に歩く野生動物がいるなんて、どれほどの度胸をしていることか? 動画カメラ […]

  カテゴリー:gakuブログ, 哺乳類・野生動物  タグ:

『キビタキの巣箱』

20210422 3年前に、「キビタキ」が巣箱に入らないかと思って設置した。 昨日、その巣箱を覗いてビックリ。 どうやら、昨年、営巣したようだった。 3年間も、まったくチェックしてこなかった自分を恥じた。 でも、これでキ […]

  カテゴリー:鳥類  タグ:

「スズメ」だって素敵なモデル

20210421   どこにでもいる「スズメ」をきちんと撮るのは難しい。 それも、どこにでもいるからしっかりスキルで撮ってみたい。 しかも、望遠レンズではなくておまけに付いてくるショートズームで撮影できたら楽し […]

  カテゴリー:鳥類  タグ:

この巣なんの巣・気になる巣

20210420 昨日、山岳道路でこんなモノを見つけてしまった。 スズメバチの巣みたいに大きい。 大きさは縦60cmほどもあり、周径も30cmくらいあった。 道路際なので、工事車両の騒音だって届く…。 これは、野生動物の […]

  カテゴリー:gakuブログ, 哺乳類・野生動物  タグ:

春のツキノワグマの糞は緑色…

20210420 春は、山菜の季節。 山野には、山菜を食べたツキノワグマの糞がある。   小さな糞でも、ツキノワグマはひとり立ちが早い子熊がいるからそのことを念頭に置いて行動しなければならない。 このような糞に […]

  カテゴリー:研究  タグ:

森の探偵―無人カメラがとらえた日本の自然

内容(「BOOK」データベースより) オリジナルの撮影システムを駆使し、野生動物たちの素顔を撮り続けてきた写真家が明かす、撮影の秘密と森の歩き方。手掛かりを読み解き、カメラを仕掛け…森の中で撮影された、“決定的瞬間”の数 […]

  カテゴリー:本と写真集  タグ:

動物たちのビックリ事件簿1 春の野山で大いそがし

動物たちが起こす四季の「事件」に、無人カメラと独自の観察眼で肉薄、人間社会や自然環境にたくみに対応して生きている動物たちの素顔に迫る。第1巻は、山・里・町での子育て・エサ取りなど、春の記録。 対象年齢:小学上級から 36 […]

  カテゴリー:本と写真集  タグ:

動物たちのビックリ事件簿2 夏の夜のふしぎなできごと

内容(「BOOK」データベースより) 季節は夏。キャンプや登山などで、自然に接する機会も多くなります。そんな夜に、意外な動物が、意外な事件をひきおこしていきます。夜な夜なトイレにやってくるシカ、カメラにイタズラするツキノ […]

  カテゴリー:本と写真集  タグ:

宮崎学 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2021 All Rights Reserved.