写真家 宮崎学 gaku塾

投稿者アーカイブ:宮崎学

『シダとネズミ』

20210519 山野には、シダ類がたくさんある。 そして、山野には野ネズミがたくさんいる。 ならば、シダとネズミの写真が撮れると考えて、この写真を撮った。 まあ、これはこれで良いのだがネズミがあまりにも小さいので、次に […]

  カテゴリー:gakuブログ  タグ:

『カラスはまだ巣立っていないのに…』

  20210517 梅雨入りらしい。 昨夜から今日にかけて、猛烈に雨が降っている。 今年はカラスの巣も例年になく低い位置にあるから、自然撹乱があるのではないかと注意深く観察している。 この早い梅雨入りも、自然 […]

  カテゴリー:鳥類  タグ:

ニホンカモシカは岡山県になぜいないのか?

20210516 10年ほど前に岡山県の山間部を訪ねて、ニホンカモシカが生息していないことを知って驚いた。 以来、なぜに居ないのだろうと考えるようになった。 長野県にはニホンカモシカが普通に居るので、それまで深く考えるこ […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

『ハタネズミ』

20210515 「ハタネズミ」の撮影が面白くなってきた。 野ネズミはモデルとして派手さがないので、誰も撮影などしないと思う。 しかし、根気よく撮影していくと発見だらけなので自らのスキルUPのためにも必要になってきた。 […]

  カテゴリー:gakuブログ  タグ:

『ハシリドコロ』

20210514 美味しそうに見えるこの野草は「ハシリドコロ」。 春だけに目立つ野草で、お浸しに良さそうだ。 しかし、毒があるので食べてはいけない。 ハシリドコロとは、食べると気が狂ったみたいに「所構わず走り回る」ことか […]

  カテゴリー:gakuブログ  タグ:

『けもの橋』

20210513 ミソサザイが巣をつくったあの倒木。 川に掛かった倒木なので、山の生物たちには貴重な「橋」になっているハズ。 そこで、簡易的に無人撮影カメラを設置してみた。 設置して1週間ほど経つが、やはり、多様な動物た […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

『棚田に見る人と生物の復活と心理』

20210512 ここは、長野県飯田市にある「よこね田んぼ」。 棚田100選にもなって、いま保全活動が行われている。 つい、20年ほど前は誰も耕作する人がいなくなり放棄田になっていたのを保全オーナー募集して復活したのだっ […]

  カテゴリー:gakuブログ  タグ:

ノウサギを撮影したい…

20210507 これから一年かけて、「ノウサギ」の写真をきっちり決めたいと思っている。 再来年が“兎年”なので、一枚モノのカレンダーに使いたいからだ。 そのために、しっかり「絵コンテ」を描いている。 ノウサギを撮影した […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

『ハタネズミを撮影する』

20210505 畑にタンポポが咲きはじめると、「ハタネズミ」の動きが活発となる。 ハタネズミは小さなノネズミ。 鼻先が短くてずんぐりむっくりしているから、親しみがもてて好きなネズミだ。 ところが、これの撮影となるとなか […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

『偶然の発見を大切にしたい…』

20210503 テンとイタチの区別もつかない知人がいる。 でも、山歩きなどフィールド探索が好きなので、どんな情報でも入れてくれるからありがたい。 その知人が、自宅近くで早朝に「アライグマ」らしき動物が道路を横切ったと電 […]

  カテゴリー:調査  タグ:

はたらき者の「げん」

20210502 一昨日(2021/04/30)の夕方、「げん」と散歩に出かけたら動物の骨を拾って見せにきた。 すでに白骨になっている骨だが、頭蓋骨も付いている。 大きさからしてタヌキだと思ったが、どうやら少し違うみたい […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

『無人撮影カメラ工作執念の一品』

20210430   野生動物を何としても撮影したい。 それには、人がいたのではなかなか撮れない。 人から「殺気」というオーラが出てしまい、それを野生動物たちも敏感に察知するからカメラの前に出てくることもしない […]

  カテゴリー:カメラ機材  タグ:

宮崎学 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2021 All Rights Reserved.