写真家 宮崎学 gaku塾

投稿者アーカイブ:宮崎学

no image

残雪にはばまれて

昨年の秋から、標高1600mの中央アルプス山中にデジタル一眼レフカメラを無人撮影ロボットとして設置してある。 今日その現場まで行こうとしたが、林道にはまだまだ雪があって、途中で諦めて帰ってきた。 雪解けまで、あと2-3週 […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

no image

学習放獣を考える ? 放置されたドラムカン檻

ドラムカンを2つ繋ぎ合わせた檻が、ツキノワグマを無傷で捕獲するにはいちばん適しているといわれている。 このため、学習放獣には、このドラムカン檻がよく使われている。 しかし、ある山中にこのドラムカン檻が1年半も、放置された […]

  カテゴリー:ツキノワグマ日記  タグ:

ドラムカンの獣害対策

千葉県の房総半島を走っていたら、とんでもない光景に出会った。 なんと、ドラムカンで畑や住宅をぐるりと囲んであったからだ。 獣害対策だとはすぐにわかったけれど、それにしてもドラムカンでフェンスをつくってしまうとはスゴイ。 […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

RICOHカメラはプロご用達

ボクのポケットには、いつもRICOHのコンパクトデジカメがある。 このカメラをメモがわりにして、いつでもどこでも記録できるようにしている。 それは、動物の足跡や食痕だったり、小川の流れや芽吹きであったり、料理や知人のスナ […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

アサヒカメラ4月号

「生きもの新世紀」という連載を、アサヒカメラでやっている。 連載といっても、4月号と10月号の年2回ずつ5ページ展開である。 現在発売中の4月号には、ニコンD3による高感度撮影を試みている。 野生動物撮影には、これから新 […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

ニンニクが高い

中国野菜への不信感からか、近所のマーケットからは中国産ニンニクが消えた。 その代わりに、国産ニンニクが一株300円。 高すぎる。 国産だからといって全面的に安心できるワケではないので、ボクは中国産でもいいと思っている。 […]

  カテゴリー:植物  タグ:

ウルシとサルと人と公園と

中央アルプス山麓高原にある河川公園。 その公園にニホンザルが、ぞろぞろ、ぞろぞろぞろ、ぞろぞろぞろぞろぞろ…っと、およそ10ダース以上がたむろしていた。 このような景色は普段のことなので、気にとめることなく横の道路を車で […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

定点撮影にみる環境異変

長野県伊那谷のとある公園に、とても絵になる1本のヤマザクラの木がある。 このヤマザクラの姿が大好きで、ボクはもう10年以上もずっと写真撮影を続けている。 この写真を撮るには、いつも決まった位置から、決まったレンズで撮りつ […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

no image

メールのルール

  信州の片田舎で仕事をしていると、メールのありがたさと便利さには感謝の毎日である。 今日もたくさんのメールが来ていたが、いくつかのメールでCDにてデータやポジフィルムの「送り」の依頼もあった。 そこで、困るのが送り先の […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

no image

ツキノワグマの学習放獣を考える ? 密殺されるツキノワグマ

? 中央アルプス山麓の人家に近い林のなかに、サル捕獲用の檻がある。 檻の大きさは、高さ2m、幅2m、奥行き3mほど。 もう、かれこれ10年くらい前から、この檻は稼動中である。 そして、ここにはとにかく、いろんな動物が掛か […]

  カテゴリー:ツキノワグマ日記  タグ:

東奔西走の日々

この10日間ほどは、超多忙だった。 2月26日に、兵庫県の豊岡市で「コウノトリ写真コンクール」があり、審査員を頼まれていた。 それに合わせながら、いくつかのテーマポイントを巡るために22日には家をでた。 名古屋、神戸、明 […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

no image

ツキノワグマの学習放獣を考える ? 標識をつけた熊たち

右耳に赤い丸タグ、左耳には黄色の長タグをつけたこの雌グマは、2シーズンにわたって追跡することができた。 2006年の夏に、このクマは設置してある自動撮影カメラにはじめて写された。 その後も冬までに何回か記録されつづけた。 […]

  カテゴリー:ツキノワグマ日記  タグ:

宮崎学 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2008 All Rights Reserved.