写真家 宮崎学 gaku塾

投稿者アーカイブ:宮崎学

貧乏人の知恵…

オイラにも、赤貧時代はあった。 カメラの世界は、とにかくお金のかかるところ。 フィルムや機材には必要最低限の金がかかることは承知だから、そういったところにはしっかり投資をした。 しかし、それ以外のところでは道具や装置など […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

「山の神」とツキノワグマたち

2010年12月11日。 所用があって、北海道の道東まで出かけてきた。 飛行機とレンタカーを使って6日間ほど旅をしていたが、空港などでの待ち時間で吉村昭さんの「熊嵐」を再読しようと持っていった。 「熊嵐」は、1982年の […]

  カテゴリー:ツキノワグマ日記  タグ:

「観察自然」は語る

忙しい合間を縫っても、オイラはふっと気を抜くときもある。 そんなときは、柴犬を連れて山野へでかける。 昨日も、かなり夕闇の迫るなかを天竜川へ行ってきた。 散歩では、柴犬のリードも首輪も解いて、自由に走りまわらせてあげる。 […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

野生動物たちに人間は巨大「餌づけ」をしている

人間が活動するために林業や漁業、農業、畜産 … など、あらゆる生産現場は野生動物たちに巨大な「餌づけ」場所を提供している。 ツイッターで、そうつぶやいたら、「それは乱暴だ」と言われてしまった。 世の中には「自然保護潔癖症 […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

塩化カルシウムを撒く「まきえもん」さんの仕事

朝起きると、猛烈な寒さを感じた。 天気はどうだろうと窓をあければ、そこには快晴のキーンとした空があった。 中央アルプスには、昨夜も新雪があったようだ。 わが家の庭にも、びっしりと霜がおりていた。 こんな日は、「まきえもん […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

no image

ノネズミたちのドングリグルメ

いまから15年も前だった。 東京へ出かけるたびに、都市公園などに植栽されているマテバシイの実が気になっていた。 肥え太っていて、美味しそうなドングリだったからである。 信州のオイラの地域には、このようなドングリは見たこと […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

ツキノワグマ実験プロジェクトのドングリ受け入れします

「ツキノワグマは、ドングリ不作で餌不足となり困っているから、山野にドングリを撒く」 、という団体がある。 これに対して賛否両論が全国的に渦巻いているが、撒いたドングリがどう変化していくのかをオイラは実験してみたくなった。 […]

  カテゴリー:ツキノワグマ日記  タグ:

ツキノワグマ実験プロジェクトのドングリ受けいれます

「ツキノワグマは、ドングリ不作で餌不足となり困っているから、山野にドングリを撒く」 、という団体がある。 これに対して賛否両論が全国的に渦巻いているが、撒いたドングリがどう変化していくのかをオイラは実験してみたくなった。 […]

  カテゴリー:旅・取材・人  タグ:

2011年のカレンダー

来年のカレンダーは、オコジョ。 このカレンダーは、地元の企業がもうかれこれ20数年前から毎年企画しているものだ。 カレンダーは、一年ものの1枚もの。 友引とか大安、仏滅などの暦もついているので、なかなかに便利。 こうして […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

no image

イノシシは熊のニセモノだった?

今年も春夏秋冬がどんどん過ぎていき、さいごの季節の初冬となりました。 狩猟シーズンにも突入したので、山歩きにも注意しなければなりません。 愛犬の柴犬と一緒に山歩きをするので、夏の間にしまいこんであった派手な赤い生地の衣類 […]

  カテゴリー:イノシシ  タグ:,

このユニホーム欲しい…

東京は新宿三丁目界隈。 ここは、オイラのワークスタジオである。 昼夜を問わず、ここではいろんな仕事をさせてもらっているからだ。 そして、お腹がすけば「やんばる」という沖縄そばの店に行く。 リーズナブルな価格で沖縄の味が楽 […]

  カテゴリー:哺乳類・野生動物  タグ:

美しいだけが写真じゃない

秋以降、仕事場である「むささび荘」にノネズミが侵入するようになった。 ヒメネズミとアカネズミ。 どちらも、山野には普通にいるノネズミたちだ。 ヒメネズミは木登りが得意だから侵入も理解できたが、アカネズミまでも一緒になって […]

  カテゴリー:環境・ゴミ・現代社会  タグ:

宮崎学 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2010 All Rights Reserved.