写真家 宮崎学 gaku塾

ブログ

2005/11/26

さらば糞

繁殖シーズンの終わった野鳥の古い巣を見つけると、来年も同じ場所へつくってくれるかもしれないという期待を込めて、ボクは巣を取り除くことにしている。 巣箱にあったシジュウカラの巣も、こうして引き出したら、白い糞がみえた。 こ […]

2005/11/25

社寺風な巣箱

中央アルプス山麓につづく林道を走っていたら、巣箱が見えた。 誰が架けたのか知らないが、この時期には巣箱内を掃除しておくことが必要だ。 掃除をすれば、冬の寒さをしのぎながら、いくつかの野鳥たちのねぐらにもなるからよろこばれ […]

2005/11/24

自然ゴミの処分

駒ケ根高原の一角に、市内から出る落ち葉などの「自然ゴミ」を捨てる場所がある。 若い嘱託職員が市内の公園などを掃除しては袋につめて、軽トラックで捨てにきている。 こうした落ち葉などは、来夏にはミミズの大発生がはじまり、イノ […]

2005/11/23

ハクビシンの嫌がるテーピング

梨の木が、縞々にテーピングされている現場があった。 木をいたわっているのだろかと気にかかり、果樹園の持ち主に訊ねてみた。 なんと、 ガムテープの粘着面を表に向けてぐるぐる巻きにすると、ハクビシンが登ってこないそうな。 聞 […]

2005/11/22

孤児のイノシシ

痩せた小さなイノシシの赤んぼうが、カメラの前にやってきた。 体重は、6~7kgくらいだろうか。 小さいのに背中にウリ坊の特徴である縞がないところをみると、けっこう歳をくっているのかもしれない。 こういうイノシシは、たぶん […]

2005/11/21

液晶モニター

2ヶ月ほど前に、秋葉原の電気街を歩いていたら液晶モニターがあった。 8000~15000円と、サイズによりまちまちだったが、2,5インチのものがいちばんシャープだったので一つ買ってきた。 12vでいけるので、フィールド観 […]

2005/11/20

死は次なる生命を支える

道路脇で、カラスがまた獲物をついばんでいた。 運転中に一瞬見えた獲物は、チョウゲンポウぽかった。 そっと通過して、200mほど離れた陸橋の上からまずこの撮影をして獲物の確認にいった。 なんと、獲物はキジの雌だった。 キジ […]

2005/11/19

芸術トマト

ゴルフボール大のトマトが、畑の隅に大量に捨てられていた。 その赤と緑の色の美しさにひかれて、思わず撮影。 トマトケチャップなどに加工するために、契約栽培をしていたトマトらしい。 収穫時期も終わり、畑で裏生りしたものを農家 […]

2005/11/18

天然エノキタケ

山歩きをしていて、栗の倒木にエノキタケが生えていた。 はじめてみるキノコだけにその正体が分からず、図鑑と照らし合わせると、天然エノキタケにまちがいなかった。 エノキタケといえば白くモヤシのような栽培モノしか食べたことがな […]

no image

2005/11/17

ツキノワグマの足の裏

体重100kg前後のツキノワグマの手足の裏の接地面積は、人間の大人とほぼ同じ。 だから、ツキノワグマが足しげく歩く場所は、人が歩いても平気な「けもの道」ができる。 そろそろ、氷点下を記録する寒さとなったというのに、ここの […]

2005/11/16

野鳥のフケさがし

〆切りばかりに追われていると運動不足になるので、近所のお寺を散策。 境内に、野鳥の巣が落ちているのを発見。 細い木の根の集合体の巣材から、カケスの巣と判明。 はたして、この巣で今夏はヒナが育ったのかを確認するためにフケを […]

2005/11/15

リスの絵本

可愛いリスの絵本が出ることになった。 このために写真を撮ってきたわけではないが、これまでに撮りためてきた写真で本ができるのである。 なかには、20年前の写真もある。 最新のデジタル写真も、ある。 これまで時間をかけてスト […]

gakuブログ 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2005 All Rights Reserved.