-
2006/02/03
キツネも笑う…
昨秋からカメラに入れっぱなしだったメディアを現像してみた。 なんと、そこにはキツネが笑っている姿が写っていた。 gaku塾内で見られるライブカメラには、昨秋からキツネが出現するようになった。 ホンドギツネは非常に賢くて警 […]
-
2006/02/02
穴もたず…?
雪解けのツキノワグマのフィールドへ出かけて、驚いた。 まぎれもない、ツキノワグマの糞があるではないか。 糞の最大直径は、6cm。 カラマツの枯れた葉などが糞内に含まれていたが、その枯れ具合から、最近のものであることだけは […]
-
2006/02/01
ねじ伏せられない自然
豪雪地帯のスキー場は、あまりの多雪でリフトを動かせず、閉鎖したところがあるという。 しかし、伊那谷のスキー場は雪不足。 そこで、連夜スノーマシーンで人工雪を降らせている。 このマシーンの轟音が、すごい。まるで、飛行場にい […]
-
2006/01/31
520円飲茶食べ放題
東京は秋葉原をブラつく予定があったので、親しい週刊誌記者に電話。 一緒に昼飯でも食おうということになったら、候補が2つ。 記者『無愛想な店だけど、飲茶食べ放題とコスプレ食堂で面白いところあるよ。 どちらも安くて、 […]
-
2006/01/30
向上心の実力
DCM(デジタルカメラマガジン)フォトコンテストの年間最優秀賞の授賞式があった。 ボクも一般部門の選者でもあったから、出席してきた。 そこで感心したのが、各部門の受賞者の顔ぶれが熟年層だったこと。 デジタルカメラの時代だ […]
-
2006/01/29
絵コンテ 4
動物たちの「糞」をテーマにした本づくりをすることになった。 このため、いろんな糞を探し回っていたら、タヌキの「ため糞」を見つけた。 タヌキは、糞場で互いの糞の臭いを嗅ぎながら情報交換をしている。 だから、ここはぜひウンコ […]
-
2006/01/28
絵コンテ 3
あはは、2日目で、もうコレだもの。 絵コンテどおりに、ほぼ写っているではないか。 しかし、これは完璧ではない。 ピントが少し甘いのである。 いや、リスのスピードが速すぎるから被写体ブレを起こしているのだ。 完璧を期すには […]
-
2006/01/27
絵コンテ 2
「黙して語らない自然界」は、とにかく1に観察、2に観察、3,4がなくて、5に観察。 目撃することが、ポイントなのである。 そのうえで、あらゆる発想をめぐらせて次なる作戦に入るのがボクの手法。 望遠レンズなら「ライフル狙撃 […]
-
2006/01/25
絵コンテ
仕事場の庭には、リスが3頭来ている。 昨年は5頭だったが、今年はやや少ない。 これらのリスにも順位があるが、通る道は同じだ。 その道で必ずジャンプして行く場所があったので、その瞬間を撮影しようと考えた。 リスのジャンプは […]
-
2006/01/23
ストリップ劇場からの発想
写真集「けもの道」や「フクロウ」などで、ボクは究極なライティングを試みている。 このライティングは、演出のきかない野生動物にはたいへんな技術なのだ。 しかし、この光をほとんどの人たちが読めていないのは寂しい。 だから、ボ […]
-
2006/01/22
月光浴
豪雪地帯を避けて、ハクチョウたちがどんどん南下している。 ここ、長野県諏訪湖のほとりにも、新顔のハクチョウたちが続々と立ち寄る。 古くからいるハクチョウは、夜になるとぐっすり寝込み、新顔は眠れず落ち着けない夜を過ごす。 […]
-
2006/01/21
銭洗い不動尊
日本を代表する鳥類の研究所といえば、山階鳥類研究所。 ここの現在の所長は、山岸哲さん。 山岸さんは、ボクがまだ中学生のときに、伊那谷の中学校で教鞭をとっておられた。ボクは直接授業を受けることはなかったが、のちに多くのこと […]