-
2005/06/02
衣替え
世間は衣替えだというのに、このリスは顔と腕だけが夏毛。 そういえば、朝晩の冷え込みに衣替えを躊躇しているのかもしれない。 長野県伊那谷にて。 NIKON D2X NIKKOR 400mm
-
2005/05/31
マイヅルソウ
庭に、マイヅルソウが咲いた。 この可憐な花は、ずっと昔から群生していたのに名前を知ったのは最近のこと。 庭先で野生の自然を楽しめるほど、贅沢なことはない。 長野県伊那谷にて。 RICOH Caplio GX8
-
2005/05/30
視覚言語
庭の柿木でアマガエルが昼寝中。 超接写で深度のある写真を撮りたかったが、リコーGX8にであってそれが可能となった。 写真は「視覚言語」なので、目的に合った機材選びはプロとして大切なこと。 長野県伊那谷にて。 RICOH […]
-
2005/05/29
お祝い「亀」
南アルプス山麓の小さな村で結婚式。 受付脇にお祝いとして、生きたミドリガメが2匹プレゼントされていた。 山紫水明と自慢する村にも、外来種がこうして定着していくのだろう。 長野県南信濃村にて。 RICOH Caplio G […]
-
2005/05/25
公共トイレ
道路脇の下水道マスの蓋に、キツネの糞。 キツネは糞を目立つところに落として、サインにすることがある。 わざわざ公共マスの上にサインをするとは、現代のキツネは人を食っている。 長野県伊那谷にて。 OLYMPUS E-1 […]
-
2005/05/24
オーバーラップ
植物は昆虫に葉を食われると「たすけてくれ?」と、叫ぶそうだ。 それを聞きつけて天敵がやってきて、虫が退治される。 新緑の林で食べかけの葉を随所で見るが、主がいないのはこのためだろう。 長野県伊那谷にて。 NIKON D2 […]
-
2005/05/22
定着した移入種
30年ほど前から長野県南部に定着したハクビシン。 いまではすっかり日本の野生動物になって、在来動物のタヌキやテンよりも威張っている。 長野県伊那谷にて。 NIKON D2x SIGMA 100-300mm
-
2005/05/19
変身進行中
夕方の4時ころ、庭にテンが現れた。 明るいところで見るテンは、病気ではないかと思うくらいにみすぼらしかった。 これは、 夏に向けて冬毛がどんどん抜け落ちているからなのだ。 長野県伊那谷にて。 NIKON D2X SIGM […]
-
2005/05/18
激減中
ノウサギは、長野県では目撃するのも困難なくらいに激減している。 なのに、 琵琶湖から北陸へ抜ける国道303号には、このような標識があった。 滋賀県水坂峠にて。 NIKON D1x SIGMA28-70mm
-
2005/05/15
宿主
ノウサギが交通事故に遭って死んでいた。 首と顎には、3匹のダニ。 ダニはまだ宿主の不幸を知らないが、あと数時間で退散することだろう。 死んだ宿主には、摂りつく意味がないからだ。 庫県和田山町にて OLYMPUS E-1 […]
-
2005/05/14
蟻の会議
背中に鎧のような棘をもつトゲアリ。 この棘は何のために必要なのだろうか? フクロウの巣穴となる樹洞づくりに欠かせないトゲアリだが、 棘の必要性を知りたい。 長野県伊那谷にて。 NIKON D2x NIKKOR 85mm
-
2005/05/13
孤独な山桜
人知れず立つ一本のヤマザクラ。 この木にモデルになってもらって、早や10年。 それまで花を一度も見せてくれなかったが、今年やっと咲かせてくれた。 木が衰弱してきた、のかな? 長野県伊那谷にて。 NIKON D2x SIG […]