-
2005/02/04
フクロウ
厳冬期のいま、 フクロウは恋の真っ盛り。 愛の唄を聞くなら、今がチャンス。 長野県伊那谷にて。 SIGMA SD-10 SIGMA28-70mm
-
2005/01/29
メジロ
アロエの花の蜜を吸ったメジロの喉が、 花粉でオレンジ色に染まっていた。 その姿をみて、 一瞬別種かと思った。 沖永良部島にて。 Nikon D1x SIGMA 500mm F4,5
-
2005/01/23
クロサギ
体は白いのに、 なぜか名前は「クロサギ」。 南へいくほど黒い個体が多くなるのだが、珍しく白いのがいた。 沖永良部島にて。 NIKON D1x SIGMA500mm F4,5
-
2005/01/22
シロハラ
今冬は、シロハラの当たり年。 西日本の越冬地では、とにかくシロハラだらけ。 沖縄方面では、100メートルに1羽。 繁殖地の大地で、何かがあったのだろう。 沖縄県北部海岸。 NIKON D1x SIGMA500mm F4, […]
-
2005/01/20
お仕事中
夜の秋葉原万世橋。 水際に佇み石のようになって、魚影を待つゴイサギがいた。 事務所の人間は残業中だが、ゴイサギは本業中。 東京・秋葉原にて。 NIKON D1x SIGMA28-70mm f2.8
-
2005/01/13
アマサギ
ウコン堀り畑には餌があるから、アマサギもやってくる。 野生のアマサギなのに、ペットのように慣れていた。 人間との信頼関係にちがいない。 沖縄県名護市 OLYMPUS E-1 ZUIKO DIGITAL 50-200mm
-
2005/01/08
ホントウアカヒゲ
沖縄本島だけにいる「アカヒゲ」だから、 ホントウアカヒゲ。 でも、髭というよりも「涎掛け」だった。 沖縄県国頭村。 OLYMPUS E-1 SIGMA 500mm F4,5
-
2005/01/07
海ぶどう
快進撃の「海ぶどう」。 ポン酢で食べるのが、ちょうどいい。 沖縄県那覇市。 OLYMPUS E-1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm