写真家 宮崎学 gaku塾

ブログ

2010/11/04

昨日もツキノワグマに出会う

11月3日は、文化の日で祝日とは知らなかった。 天気がよさそうだったので、朝からツキノワグマの観察にでかけた。 11月のオイラは、今後のスケジュールが混んでいるので、とにかく毎日が貴重な真剣勝負時間となるから天候を判断し […]

2010/11/01

空振りのツキノワグマ観察だってあるさ…

今日も朝から、片道70kmの道のりをツキノワグマの現場へでかけた。 天気予報では、午後から晴れるというので、現場で天候待ちをすればいいと考えた。 ところが、風も強く、雨模様。 午後に回復するどころか、夕方まで雨が降ったり […]

2010/10/31

奥山にもツキノワグマはどっさり生息していた

「となりのツキノワグマ」の106~107ページは、オイラの秘密の観察場所。 この時期になると、ここには必ず多数のツキノワグマがやってくるからである。 今年も、多数のツキノワグマがここにはきていた。 3日前から、ここに通い […]

2010/10/30

「春夏秋冬」歌の文句じゃないけれど…

東京は西新宿のセンタービル中地階にある「ペンタックスフォーラム」で、北海道釧路市在住の窪田正克さんの写真展「知床・世界遺産」が11月8日まで開催されている。 旧知の窪田さんから電話があり、27日の夜はパーティーをするから […]

2010/10/25

イノシシ捕まる…

ある町外れの山際に設置してあるイノシシ檻に、小型のイノシシが捕まっていた。 大きさは、12~15kgの紀州犬くらいだろうか? 小さいけれど、子供ではなさそうだ。 「ヒハツ」という、個体である。 ヒハツとは、非発育不全とい […]

2010/10/21

うれしくなる話

長野県内の地元の小学校の先生から連絡があった。 「6年生の社会勉強や進路などで、いま地元の環境のことなどを生徒と共に勉強しております。  そこで、地元で活躍されている宮崎さんの生き方の魅力や自然の魅力など、私もお話を聞き […]

2010/10/20

分からないことは確認するのがいちばん

仕事場である「ムササビ荘」で、リンゴが腐ってしまっていた。 庭に出しておいたら、どうやら何者かが興味を示したらしい。 踏んづけたり、囓った痕があった。 どうも、その様子がこれまでに体験したことのない痕跡。 ムササビ荘周辺 […]

2010/10/19

ツキノワグマたちの出没サイン…?

先週末は、中央高速道路を首都圏まで走った。 山梨県の笹子トンネルを通ったのは午後3時頃。 この時間帯に、ここを通ることは少ないので、「今日はチャンスがあるかな?」と期待を込めた。 何を期待したかというと、この笹子トンネル […]

2010/10/15

キャベツの天敵…

5本ばかり、キャベツ苗を植えた。 そろそろ、芯玉ができるころになってきたところで、アオムシがいちばんいいところをむしゃむしゃ食べはじめた。 そして、これから玉になっていくであろう新鮮な若芽のあたりがウンコだらけ。 殺虫剤 […]

2010/10/14

東海地方で自然を考える

10月の連休後半はとてもいい天気だった。 まるで、真夏のような汗だくな一日を愛知県の伊良湖岬で過ごした。 伊良湖岬はこの時期タカの渡りで有名なので、多くのバードウオッチャーが詰めかけていた。 タカの渡り見物は、オイラはも […]

2010/10/08

「フクロウ」写真集が出版される

メディアファクトリーから、「フクロウ」HANDY EDITION版の写真集が出版された。 そろそろ、書店に並ぶころだろう。 21cm×22cm 112ページ 1600円。 実は、この本は1989年10月に平凡社から「フク […]

2010/10/07

秋のマムシにご用心

近所の山へでかけようとして、中央アルプス山麓を走っていたら道路に大きなマムシが立ちどまっていた。 秋のこの季節には、このようなマムシを見かけることが多いものである。 さっそく車を停めて、近づいてみた。 マムシは車に轢かれ […]

gakuブログ 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2010 All Rights Reserved.