-
2010/07/15
柴犬の出産に立ち会う…
昨日の朝3時半から5時にかけて、ウチの柴犬のホタルが4匹の子供を産んだ。 オス2、メス2。 初産だったこともあり、出産予定日には徹夜態勢かなと思っていたのだが、早々に産んでくれて立ち会うことができた。 前日の夜は食欲もな […]
-
2010/07/11
田淵行男賞の授賞式にて
田淵行男記念館開館20周年記念、田淵行男賞授賞式、シンポジウムと、昨日は多忙な一日だった。 田淵行男記念館では「生々流転・自然環境をみつめて」と題して水越武氏、海野和男氏との3人展が11月7日まで行なわれているので、記念 […]
-
2010/07/08
「となりのツキノワグマ」が出版となる
岩手県の盛岡市動物公園内で野生のツキノワグマが目撃されたというニュースがあった。 「あれー! 動物園にクマがいてはいけないのぅ…?」 なーーんて、つい、突っ込みたくなるような笑えるニュースだった。 今年も、相変わらずツキ […]
-
2010/07/06
加齢臭ニワトリはキツネにさらわれた…
先月の6月3日、わが家のニワトリが3羽キツネにさらわれた。 キツネに襲われたニワトリは、卵を産まなくなった大年寄りたちだった。 人間でいえば、80歳以上の婆さんニワトリ。 それだけを狙って襲っていったのは、やはり「加齢臭 […]
-
2010/07/04
キツネは人を化かす…
兵庫県豊岡市。 ここの海岸線に、キツネの巣がある。 発見してもう4年になるが、いまでも健在である。 発見する前はどのくらい営巣が続いていたかは分からないが、周辺環境の様子からしてたぶん10年単位での長期間生息にちがいない […]
-
2010/07/02
シラガダイジャの大発生…
わが家はいま、シラガダイジャ(白髪大蛇)に占拠されている。 シラガダイジャとは、クスサンの幼虫で信州伊那谷の呼び名。 シラガタロウとか、シラガダイジンと呼ぶところもあるが、とにかく白い毛があって親指くらいに太くて10cm […]
-
2010/07/01
もうすぐ「となりのツキノワグマ」…
「となりのツキノワグマ」の最終印刷所立会いが終わったという連絡が、担当編集者からきた。 「表紙、本文、なかなかにうまく仕上がっていますよ あとは、書店に並ぶのを待つばかり…」 担当編集者もうれしそう、だった。 オイラも […]
-
2010/06/30
ムササビカメラ完了…
一昨日、ムササビカメラを設置する予定だった。 しかし、朝起きると、畑の野菜のことが気になってしまったので急遽予定を変更して畑作業。 これで、一日が終わってしまった。 そこで、懸案のムササビカメラ設置は昨日になってしまった […]
-
2010/06/27
ムササビ撮影のお願い、に…
1週間ほど前の夕方7時半ころのこと、だった。 高速道路に近い道路を車で走っていたところ、いきなりフクロウなのかムササビなのか、空中視界を一瞬よぎる生物がいた。 ヘッドライトを点けていたのと、車とクロスするように上方から横 […]
-
2010/06/26
クリンソウは汚泥がお好き…?
長野県にある高原の観光地。 多くの観光客が訪れる高原は、いま野鳥の声にあふれ初夏の野草が色どっていて清々しい。 その草花のなかにひときわ派手なクリンソウが目に飛び込んできた。 高原の駐車場の横にはヒュッテがあり、観光客が […]
-
2010/06/23
獣害を考える 12 「シカが口蹄疫のキャリアになれば…」
長野県のとある高原にある牧場。 ここには、毎年数百頭の牛たちが放牧されている。 今年は、九州に口蹄疫が発生しているからどうなのだろうか、と訪ねてみた。 牛は、何事もなく高原の涼しい風に吹かれてのんびりと牧草をはんでいた。 […]
-
2010/06/22
「信州くだもの村」でサクランボ狩り
「おじさーーん、サクランボが食べごろとなりましたよぅー きてくださーい そして、写真も撮ってくださーーい」 「ほいきたぁー じゃあこれから行くからぁー」 このような電話が、昨日、「信州くだもの村」からあった。 信州く […]