-
-
2010/01/18
獣害対策コンサルタント宣言
野生動物たちによる「獣害」は、いまや全国的に社会問題化してきている。 この裏には、現代人たちの自然に対する「忘れ物」が大きく関わってきていることなので、いろんな問題を丁寧に解決していくしかない。 このため、多くの人たちが […]
-
-
2010/01/15
寒波襲来
注文してあった2テラのハードデスクが届いた。 さっそくPCに取り付けたが、元箱が「冷やし系」なのには笑ってしまった。 ファンを回して強制的に、HDDを冷やすものらしい。 皮肉にも、このHDDが届いてから「寒波」がやってき […]
-
-
2010/01/13
鍋壊し…
昨夜は、「鍋壊し」を食べた。 美味しかったぁー! とにかく、初めての体験だったので、感動もひとしおだった。 鍋壊しとは、北海道近海に棲む海のカジカのこと。 あまりにも美味しいから、みんなが鍋を突きすぎて壊してしまう、とい […]
-
-
2010/01/12
無人撮影ロボットカメラを盗んじゃえー!!
高速道路でICを3つ行ったある町に、美味しいラーメン屋さんがある。 麺は中細のちぢれで、醤油ベースにニンニクが効いている。 ボクはこの店に、もう10年くらい通っているだろうか? 店では、今までは大盛りラーメンを食べていた […]
-
-
2010/01/08
モモンガは小さなやつ
昨日は、モモンガのことを書いた。 そこで、ボクはモモンガをほとんど観察も撮影もしてないとも、書いてしまった。 でも、これは誤解をまねく書き方だった、と思う。 ボクは、ちゃんとモモンガを観察しているから、である。 これだけ […]
-
-
2010/01/06
モモンガのデート
飲み友のスーさんから携帯電話があった。 「おーーい gakuさぁー いまオレお地蔵さんのところで一杯飲んでいるんだけれど、 木の穴から顔出してオレを覗いているヤツがいるんだよぅー テンなのかなぁー?」 「色は茶色かぃ? […]
-
-
2010/01/02
年賀状
今年も年賀状がやってきた。 およそ100枚強だったが、うれしいことである。 そして、申し訳ないやら恐縮やら、である。 ボクはもう、何十年と年賀状を書いてないから、それなのに毎年必ずくれる人もいて恐縮してしまう。 また、そ […]
-
-
2010/01/01
2010年の元旦
今年は雪模様の寒い元旦を迎えた。 南アルプスの稜線には、大きな雪雲が横たわり、そこから初日の出が上がっていることは分かっていたが拝むことはできなかった。 なので、窓から見える南アルプスに向かって二拍一礼の「謹賀新年」では […]
-
-
2010/01/01
テスト
テストテストテストテスト
-
-
2009/12/26
日本最小のタカを捕まえる
今日の午前10時ころ、日本にいるいちばん小さなタカであるツミを捕まえた。 ツミは、ニワトリ小屋に侵入していて、出られずにいたのだった。 ニワトリ小屋には、ニワトリの餌を盗みにきているスズメが50~60羽くらいいる。 その […]
-
-
2009/12/25
ノウサギ復活のきざし
今冬は、雪が思いのほか早くやってきた。 こうして、雪が降ると、足跡が雪上に見られるから動物たちの動きがわかって面白い。 今冬の特徴は、中央アルプスの一部地域でノウサギが復活傾向にあることである。 1985年を最後に、ボク […]
-
-
2009/12/21
時代を読むオモシロさ…
12月も中盤になると、もう今年もお終いだと覚悟を決めなければならない。 そして、この時期になると、カメラメーカーなどから忘年会やら新年会へのお誘いメールもよく入ってくる。 また、写真賞のノミネート依頼の書類もたくさん届く […]