-
2015/03/01
『森の探偵学』
昨日は、モモンガの森へ出かけてきた。 ワカンジキを履いて春の雪を踏みしめながら行くのであるが、この雪の時季にだけモモンガの生息を知る最大のポイントがあることを発見した。 それは、モモンガの糞跡である。 雪の上に鶯色をした […]
-
2014/12/06
東京都内での講演会
東京都内で講演があります。 日時:12月17日 15:30~17:00。 場所:青山1丁目駅上 新青山ビル西舘4F NHK文化センター。 写真家は現場を見てナンボなので、現場からの「目うろこ」な内容になると思います。 […]
-
2014/07/07
『間違いだらけの環境問題=目からうろこのエコロジーな話』 …
昨日はこんなタイトルである小中一貫の私学校の子供たちと一部父母に講演をしてきた。 ツキノワグマは、どんどん増えているのに「減っている」とマスコミなどからの発信を鵜呑みにして信じてはいけない。きちんとした自然観をもって、と […]
-
2014/06/16
都会も田舎もどこにでもいるキツネ
昨日、ある山に入ろうと農道脇の道を通ったらキツネの足跡があった。 大豆の芽が出てきたばかりのその畑に、一本線を引いてまっすぐに。 こんな足跡はほとんどの人が見落とすのだろうが、人家まわりにも確実にキツネが生息していること […]
-
2014/06/07
ホンドギツネなんて排除できない…
『エキノコックス』で調べものをしていたら、予防のためには「キツネなどの野生動物を人家付近によせつけないこと」、との文言が随所で目に入ってきた。 これを書いた人は、日本のキツネやタヌキの野生動物の行動習性生態をまったくわか […]
-
2014/06/06
これからの「エキノコックス症」
今年の4月に愛知県で見つかった「エキノコックス」は、まだまだ関心がうすいのかも知れないが、オイラにはすごく関心がある。 http://www.pref.aichi.jp/0000071035.html 北海道だけのことの […]
-
2014/05/30
増えるオニグルミ群落
近所の中央高速道路の法面を見てビックリ、した。 「オニグルミ」がどんどんと見渡すかぎり林をつくりはじめていたからだ(赤矢印)。 どうして、こんなにも増えてしまったのだろう…? これは、もう、ネズミの仕業しか考えられない。 […]
-
2014/05/12
キジ
「キジ」… こうして見ると、体がこんなにも丸かったのかとひとつ発見! これでは長距離飛行はニガテなわけだ、と納得。 海の魚でいえばカジカとかホテイウオのような存在なのだろうな、このスタイル。
-
2014/05/08
「死を食べる」
拙著の「死を食べる」という本の増刷通知がきた。 なんと、これで7刷め。 この本は、『動物の目で環境を見る=アニマルアイズ』という子供向け5冊シリーズの一冊だ。 5冊はそれぞれに意味があってオイラは編んだのに、「死を食べる […]
-
2014/05/01
ツキノワグマが人を襲うワケ
新潟県村上市で81歳になるお婆さんがツキノワグマに襲われて死亡したらしい。 21日にも、近所で64歳の男性が襲われてケガをしたそうな。 そこでオイラは、Google Earthで地形をみてみた。 なるほど、クマばっかりだ […]
-
2014/04/28
日本を見つめ記録する意味…
長野県飯田市遠山郷に昨日、久しぶりにでかけた。 やっぱり、ここへ行くと写真家としてのオイラの血が騒ぐ。 オイラは撮影範囲を広げたくないと思って、ここ4年ばかりこの「村」の周辺を撮影するのをためらっていた。 しかし、やっぱ […]
-
2014/03/11
猿害をどうすればいいのか…
めざすサル軍団には4日間もフラれっぱなしだけれど、ワンコと散歩に毎日行っている別の沢では「軍団」に出会った。 このような出会いは1週間に一度くらだけれど、やっとホタルとサルのツーショットが撮れた。 最近のホタルは深追いを […]