写真家 宮崎学 gaku塾

ブログ

2014/01/31

近畿地方で増え続ける外来種ハッカチョウ

神戸から姫路にかけて、外来種の「ハッカチョウ」がよく目撃される。 加古川市で見たこのムクドリの群れのなかに、写真だけでもハッカチョウが31羽みられた。 関西地域の人たちには、このハッカチョウにもっと関心を示して巣づくり場 […]

2013/12/10

金沢市内にきたツキノワグマ

金沢市の兼六園周辺にクマが出たといって今朝からニュースになっている。 そこで、オイラはさっそくGoogleマップで覗いてみた。 あはは、クマがどこを歩いて移動してきたかって、マップをみればすぐに分かるじゃん。 いま、兼六 […]

2013/11/27

生涯勉強…

先日やったPTAでの講演の噂が届いたのか、 「生涯学習センター」というところで、来年の今ごろだけど開校式の基調講演をしてほしいと依頼があった。 オイラの名前は「学」。 一生死ぬまで勉強するんだよ、って親がつけてくれたらし […]

2013/11/03

ミゾゴイは探せばいるのではないか…?

長野県の県民紙となっている「信濃毎日新聞」。 昨日(2013年10月23日)の一面トップ記事は、なんと「ミゾゴイ」。 リニア工事にひっかけての記事なのだけれど、扱いがなんだか、沖縄の辺野古にでてくるジュゴンの構図とよく似 […]

2013/09/25

道路に散布される凍結防止剤の功罪…

シカが増えて困っているようだ。 それに対して天敵の「オオカミ」を放せというような極論までも、ある。 大規模防護柵に多大の税金を使っても、いる。 東京オリンピックが開催できると言って、日本中が浮かれているようだが。 第一回 […]

2013/09/06

獣害対策の模範例だが…

これは、 ある「獣害対策」本に示してある模範的事例を忠実に実行した現場。 下部フェンスは、イノシシが入ってこれないように。 上部には、電気を通してシカが侵入しないように。 そして、野生動物たちの足下を不安定にさせるための […]

2013/08/17

犬が教えてくれるもの

「石松」家の前を通りかかったら、「おーーいgakuさぁー」と呼び止められた。 そして、 「この骨なーに? 石松が川から拾ってきたんだけど、この骨には異常に執着するんだよ。 ヒツジの生骨も囓るけれど、すぐに飽きてしまってね […]

2013/06/30

キツネはちゃんといるのに…

『あんたのこと、近所の人たちがみんな笑っているぞ! あんな場へカメラ仕掛けたって、キツネなんてここには居やしねえ。 昔はいたけんどよぅ。いまでは、まわりがみ~~んな住宅街だから、なぁー。 オレだって、居ねえ、と思う。』 […]

2013/06/18

サクランボ定食

中央アルプス山麓にある「桜公園」に、今年もサクランボが実ってきた。 そこに、一昨日からサル軍団がやってきて「サクランボ定食」をしている。 この公園は、40年ほど前に「桜を植えて」行政が整備してきたものだ。 市民は春がくる […]

2013/05/08

シカ退治

環境省が、南アルプスの高山帯に出没するシカを銃で撃つことにするらしい。 6日付けの地元紙一面に掲載されているということは、それだけシカ害が深刻化していることの表れかもしれない。 これだけ増えすぎてしまったシカを、標高30 […]

2013/03/28

侮れないニホンザルの視力

狩猟が好きで、横浜から信州の山村にIターンしてきた50代の夫婦がいる。 そのダンナに3年前に会ったときは、宮崎さんサルは『美味しいぞぅ…』、っと言った。 そして、昨日会ったら、宮崎さんサルは『不味い、なぁー』、っと言った […]

2013/02/21

マダニの反撃…

このシカの左耳だけで、ダニが大小10匹食らいついている。 右耳にも、右下瞼にもいくつかいるので、シカの頭部だけで20匹くらいのダニが血を吸っていることになる。 で、体には「ige」にブロックされながらも、数百、数千のダニ […]

gakuブログ 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2014 All Rights Reserved.