写真家 宮崎学 gaku塾

ブログ

no image

2006/04/23

青春漂流 2

はじめて、ノウサギの肉を食べた。 子供のころから身近なところにノウサギはいたが、その肉をこれまで実は食べたことがなかったのである。 これが、びっくりするくらいに美味しかった。 脂分がなくて、あっさりしていて、それでいて肉 […]

no image

2006/04/21

「青春漂流」

昨夜は、東京で23年ぶりの「青春漂流」の懇親会があった。 青春漂流とは、 作家であり評論家でもあり東大教授でもある立花隆さんが、一つの目的に向かって進んでいる若者11人を選びインタビューをして一冊の本にしたものだ。 落ち […]

2006/04/02

プロの仕事場

豊岡市で、これまで味わったことのない「但馬牛」の刺身をご馳走になった。 美味しいものには目のないボクだが、とにかく、絶品だった。 地元の仲間がミニオフ会を開いてくれたレストランのマスターが、気合を込めてつくってくれた「刺 […]

2006/03/30

一乃湯

気ままに運転をしていたら、いつのまにか三重県の伊賀市に来てしまった。 山陰海岸から熊野灘…、まで。 ここで、午後に猛烈な夕立に遭った。 いきなり戦力喪失し、風呂に入りたくなった。 考えてみれば、6日間も入浴してないことに […]

2006/03/23

コウノトリ写真コンクール

昨日は、「コウノトリの写真コンクール」の審査があった。 兵庫県の豊岡市では、コウノトリの野生復帰計画が実行されていて、人工飼育されたコウノトリが野生に放たれた。それを記念して、全国からコウノトリの写真応募をうけてのコンテ […]

2006/03/19

アサヒカメラ4月号

今月20日発売の「アサヒカメラ」4月号に、宮崎学の自然報告「生きもの新世紀」が6ページにわたって載っている。 リスの写真だが、リスはノネズミに次いで多く生息する日本の森を代表する野生動物だ。それだけに身近なところにいなが […]

no image

2006/03/12

五感で知るWEB自然図鑑

自画自賛、我田引水をするワケではないが、「WEB自然図鑑」が実に面白くなってきた。 とにかく、自然を広義にいろんな角度から見つめてみたいのがボクの生き方である。 単なる好奇心や興味というよりも、それらが何らかの形で森羅万 […]

2006/03/11

レンズ遊び

この季節になると、必ず遊ぶレンズがある。 シグマ8mmF4フィシュアイレンズだ。 このレンズは、35mm判では円周魚眼となり、画面上では真ん丸く写る。 このレンズを、ニコンなどの一眼デジカメに付けると、四隅がケラレるが円 […]

2006/03/10

デジタル化拒否

図鑑や著書などを何冊かもち、業界でもそこそこ有名な知人から手紙がきた。 ガンコ者で、それなりにボクも認めている知人だが、読んで愕然としてしまった。 『先日ある新聞社へポジを貸したら、とんでもない印刷だった。  そのことで […]

2006/03/07

びっくり驚きレンズ

先日、シグマの本社へでかけた際に 『新しいレンズができたのでぜひテストして欲しいのですよ』 そう、いわれていたレンズが、本日届いた。 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO デジタル専用設計で、A […]

2006/02/24

宮崎学写真展「アニマル黙示録」

アニマル黙示録~宮崎学作品展~ 場所:田淵行男記念館 期間:平成18年 2月28日(火)~3月12日(日) 時間:9:00-17:00 休館日:月曜日(3月6日) 入館料:大人300円      中学生以下200円 住所 […]

2006/02/22

DCM連載スタート

リコーGX8というコンパクトデジカメの前にやってきている、リス。 野生のリスなのに、カメラという人工物の目の前まで来ているが、これで普通なのである。 カメラの代わりに呼吸して生きている人間の顔がここにあったのでは、リスも […]

哺乳類・野生動物 宮崎学と一緒に「イマドキの野生動物」を観察したり、自然を探偵してみよう!そんなことが好きな仲間が集まるオンラインサロンです。

Copyright©写真家・宮崎学と森の探偵団 「gaku塾」,2006 All Rights Reserved.