-
2021/05/31
『今年はカッコウが鳴かない…』
20210531 今年は、「カッコウ」が鳴かない。 普段の年なら、今頃になればカッコウが鳴く。 でも、今年はまったくのゼロ…だ。 同じ地域を半世紀にもわたって見ていくと、カッコウの盛衰がわかって面白い。 カ […]
-
2021/05/25
『キバネツノトンボ』
20210525 交尾中の「キバネツノトンボ」に出会った。 「おおぉー」 っと思って凝視したら、あのひょうきんな眼と目が合ってしまった。 ちょうどカメラを持っていたので、とりあえず3枚だけ撮影した。 さらにマクロレンズ […]
-
2021/05/24
『コロナ禍を考える…』
20210524 「新型コロナ」が流行りはじめた昨年の年初、オイラは写真家として「視覚言語」で時代を記録する必要がある、と言った。100年に一度の人類社会最大の記録になるから、カメラを操れる人は絶好なチャンスだから撮影し […]
-
2021/05/23
『スズメの羽毛』
20210522 この「スズメ」は、絶対に仲間内で喧嘩をしたにちがいない。 勝ったか負けたかは、分からない。 この嘴に付いた羽毛は、自分の毛というより相手を突いてもらっちゃったものだ。 スズメは綺麗好きで邪魔なこんな羽毛 […]
-
2021/05/21
『雪虫=ケヤキフシアブラムシ』
20210521 去年(2020年)の5月22日に、ケヤキの葉に膨大な数の虫こぶを見つけて撮影した。 そこで、今年はどうだろうかと思って去年の場所へ行ってみた。 なんと、今年はまったくのゼロ。 10数本あるケヤキのどれに […]
-
2021/05/20
『ホワイトタケノコ』
20210520 「ホワイトタケノコ」を作ってみた。 そして、食べた。 これが、美味しかった。 料理のバリエーションが一気に広がったカンジ。 ホワイトアスパラ、エノキダケ、もやし…。 白い農産品があるように […]
-
2021/05/19
『シダとネズミ』
20210519 山野には、シダ類がたくさんある。 そして、山野には野ネズミがたくさんいる。 ならば、シダとネズミの写真が撮れると考えて、この写真を撮った。 まあ、これはこれで良いのだがネズミがあまりにも小さいので、次に […]
-
2021/05/17
『カラスはまだ巣立っていないのに…』
20210517 梅雨入りらしい。 昨夜から今日にかけて、猛烈に雨が降っている。 今年はカラスの巣も例年になく低い位置にあるから、自然撹乱があるのではないかと注意深く観察している。 この早い梅雨入りも、自然 […]
-
2021/05/16
ニホンカモシカは岡山県になぜいないのか?
20210516 10年ほど前に岡山県の山間部を訪ねて、ニホンカモシカが生息していないことを知って驚いた。 以来、なぜに居ないのだろうと考えるようになった。 長野県にはニホンカモシカが普通に居るので、それまで深く考えるこ […]
-
2021/05/15
『ハタネズミ』
20210515 「ハタネズミ」の撮影が面白くなってきた。 野ネズミはモデルとして派手さがないので、誰も撮影などしないと思う。 しかし、根気よく撮影していくと発見だらけなので自らのスキルUPのためにも必要になってきた。 […]
-
2021/05/14
『ハシリドコロ』
20210514 美味しそうに見えるこの野草は「ハシリドコロ」。 春だけに目立つ野草で、お浸しに良さそうだ。 しかし、毒があるので食べてはいけない。 ハシリドコロとは、食べると気が狂ったみたいに「所構わず走り回る」ことか […]
-
2021/05/13
『けもの橋』
20210513 ミソサザイが巣をつくったあの倒木。 川に掛かった倒木なので、山の生物たちには貴重な「橋」になっているハズ。 そこで、簡易的に無人撮影カメラを設置してみた。 設置して1週間ほど経つが、やはり、多様な動物た […]